Welcome to our department! 医局への入局・研修医・大学院生募集

We welcome medical doctors and graduate students who love endocrinology, metabolism, and science.
内分泌・代謝内科とサイエンスが大好きな、あるいは苦手だけど興味がある、医師、研修医、学生のみなさんを歓迎します。
Contact here!  連絡先はこちら

入局を考えている研修医・医学生のみなさん、訪問ありがとうございます。
ここでは金沢大学の内分泌・代謝内科の特徴を紹介していきます。

当教室の特徴

内分泌・代謝内科が扱う領域は主として糖尿病と内分泌疾患に分けられます。内科専門医研修ではこの2つの領域を連動研修する必要があります。当教室は従来より一貫して、両者を区別することなく扱ってきました。内科専門医プログラムでも、まず「内分泌代謝・糖尿病内科」を連動研修し、次にサブスペシャルティ領域として、「内分泌代謝内科」と「糖尿病内科」を研修することが求められています。ある程度広い範囲を取り扱うことになりますが、各分野の専門家が在籍しているので安心して研修を受けることができます。両者に通じることで、全身を調節するシステムである内分泌・代謝学の理解が深まり、全人的医療のスキルを身につけることができます。

地域の診療所から高次医療機関に至る実際の医療の現場では、糖尿病と多くの内分泌疾患に遭遇します。当教室では豊富な症例や後述する最先端の研究に触れることで、様々な場面で活躍できる能力を身につけることができます。

臨床の現場で、個々の患者さんが有する内分泌・代謝疾患の病態を理解する上で、臨床・基礎研究の経験が役に立ちます。当教室では臨床の場で生まれた疑問をもとに研究を行っています。複数の指導者による安心のサポート体制があるので必ず学位を取得できます。研究内容についてはこちらをご覧下さい。

取得可能な資格

最新の専門医制度でサブスペシャリティとして定められている専門医のうち、「糖尿病専門医」および「内分泌代謝専門医」の研修を受けることができます。当教室は両領域の教育認定施設であり、これら2つの専門医を取得することができます。金沢大学附属病院の専攻医プログラムを基本としてサブスペシャリティ重点研修タイプとしてスムーズな専門医取得を目指します。これらのサブスペシャリティの他に、高血圧学会、肥満学会、循環器学会、消化器病学会、さらに老年病学会、ステロイド学会、遠隔医療学会、甲状腺学会などで活躍する医師が在籍しています。

関連病院

大学病院の他に、様々な医療機関と連携して研修を行っています。それぞれの病院が個々の特徴を持ちながら多様な疾患を取り扱っており、いずれの病院でも充実した研修生活を送ることができます。一定の期間で複数の病院間を異動して研修を受けることも可能です。定期的に研究会など、関連病院の枠組みを超えて活発な討論や交流を行っています。このような幅広い繋がりは診療においても患者さんの紹介・逆紹介の場面などで力を発揮します。

実際の医療現場

入局初期の若手のうちは、じっくり調べたり考えたりすることが可能な病棟診療を中心に経験を積みます。実際の1週間の予定例を提示します。

大学病院勤務の場合、1週間に1~2回、半日ずつ、外勤として、一般病院での診療を経験します。病棟診療では経験できない外来での診療の経験を積みます。もちろん外勤での診療に関する種々の課題を指導医に相談することができます。

ある専攻医の1日

午前:内科カンファ→外来での予診、または内分泌負荷試験
午後:病棟業務

またこんな日も

火曜の内分泌代謝内科カンファレンス中に、褐色細胞腫クリーゼの症例が救急搬送され・・・

大学病院で行っている代表的な検査や解析装置

  • 75gブドウ糖負荷試験
  • 下垂体機能検査(インスリン負荷、TRH負荷、LHRH負荷、その他)
  • グルコースクランプ試験
  • 肝生検
  • 副腎機能試験(カプトプリル負荷試験、ACTH負荷試験、デキサメサゾン抑制試験)
  • 副腎静脈サンプリング
  • 下垂体体静脈サンプリング
  • 持続皮下インスリン注入システム
  • シンチグラフィー(アドステロール、MIBG、MIBI、テクネシウム、ヨウ素、その他)
  • アルギニン負荷試験
  • フラッシュグルコースモニタリング
  • FMD、CVRR、ABI、baPWV
  • 末梢神経伝導速度

など

見学希望者

是非教室に見学にきて下さい。
実際の医局の雰囲気や診療・研究の内容を感じることができると思います。
希望者は連絡・メールでお問い合わせ下さい。
Contact here!  連絡先はこちら